上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
これも何かの縁ですから・・・
おはようございます。
今日は、仕事が休みなので、朝からブログを更新しています。
昨日ブログに載せた、ウリ坊さんとお猿さんの写真が大反響でびっくりしています。
実は、動物園水族館と西日本いろいろまわっていますが、ブログに載せているのは、本当に少しでした。
みなさんが、動物園に行くときには、インターネットのブログや公式ホームページにて情報を入手していくと思います。
それを考えると、せっかく大量に写真を撮っているので、これからは、がんばって紹介して何かの役に立てればいいなとと思います。
まだまだ、暑いですね。
九州の方は、台風の影響で、大雨が降るような気象予報も出ています。
実家の家族を含め、みなさん、どうか、気を付けてくださいね。

今日は、仕事が休みなので、朝からブログを更新しています。
昨日ブログに載せた、ウリ坊さんとお猿さんの写真が大反響でびっくりしています。
実は、動物園水族館と西日本いろいろまわっていますが、ブログに載せているのは、本当に少しでした。
みなさんが、動物園に行くときには、インターネットのブログや公式ホームページにて情報を入手していくと思います。
それを考えると、せっかく大量に写真を撮っているので、これからは、がんばって紹介して何かの役に立てればいいなとと思います。
まだまだ、暑いですね。
九州の方は、台風の影響で、大雨が降るような気象予報も出ています。
実家の家族を含め、みなさん、どうか、気を付けてくださいね。

スポンサーサイト
これも何かの縁ですから・・・
関西のテレビ放送やニュースで火がついた福知山動物園に行ってきました。
なぜ、話題にのぼっているかというと、ちいちゃいウリボウさんが、ちいチャイお猿さんを乗せてものすごく早く園内を駆け回っているからです。
私が行った時は、放送日の次の日か何かで、ものすごい人だらけで、飼育員さんの方もびっくりしたようで何回もその話をされていました。
まだ、有名になったことに不慣れで、子供は追っかけまわしてしまってて、苦情をいってる方もいたので、日曜から、観客を並ばせようかなどの話が出ていました。
それだけ、戸惑っているようです。
それも、ウリボウさんがお猿さんを乗せて走る時間も決まっていなくて、園内放送が入り、飼育員の方が
お猿さんを抱っこしてきて、ウリボウさんを探しに行く感じでした。
福知山動物園の入園料は、210円と格安で、でも、その動物園かなり、面白いです。
動物のえさが50円で販売していて、自由に動物と触れ合える場所が沢山あります。
えさは、キャベツ、パンの耳、あとちいさな丸い玉みたいなのが沢山入ってました。
欲張って、400円分購入しちゃいましたが・・・
動物さんで、要注意は、ヤギさんかな~
私は、ヤギさんに近づきすぎて、えさを丸々一袋持っていかれました。
亀さんも、園内をのそのそと歩いています。
いつもブログを見てくださる方に出血大サービスといきましょうか~^^!
カメラ撮影の方が多く、他の人のカメラが入ったショットが多く、いい写真にカメラが写ってるのが多くあり、涙涙でしたが、結構、子供のようになれて楽しかったです。
そして、地方の動物園が、これで活気がでて、動物さんたちの待遇が今以上によくなるといいなと思います。




動画は家族がコンデジで撮影したものです。
なぜ、話題にのぼっているかというと、ちいちゃいウリボウさんが、ちいチャイお猿さんを乗せてものすごく早く園内を駆け回っているからです。
私が行った時は、放送日の次の日か何かで、ものすごい人だらけで、飼育員さんの方もびっくりしたようで何回もその話をされていました。
まだ、有名になったことに不慣れで、子供は追っかけまわしてしまってて、苦情をいってる方もいたので、日曜から、観客を並ばせようかなどの話が出ていました。
それだけ、戸惑っているようです。
それも、ウリボウさんがお猿さんを乗せて走る時間も決まっていなくて、園内放送が入り、飼育員の方が
お猿さんを抱っこしてきて、ウリボウさんを探しに行く感じでした。
福知山動物園の入園料は、210円と格安で、でも、その動物園かなり、面白いです。
動物のえさが50円で販売していて、自由に動物と触れ合える場所が沢山あります。
えさは、キャベツ、パンの耳、あとちいさな丸い玉みたいなのが沢山入ってました。
欲張って、400円分購入しちゃいましたが・・・
動物さんで、要注意は、ヤギさんかな~
私は、ヤギさんに近づきすぎて、えさを丸々一袋持っていかれました。
亀さんも、園内をのそのそと歩いています。
いつもブログを見てくださる方に出血大サービスといきましょうか~^^!
カメラ撮影の方が多く、他の人のカメラが入ったショットが多く、いい写真にカメラが写ってるのが多くあり、涙涙でしたが、結構、子供のようになれて楽しかったです。
そして、地方の動物園が、これで活気がでて、動物さんたちの待遇が今以上によくなるといいなと思います。




動画は家族がコンデジで撮影したものです。